今年はコロナ禍でおうち時間も増えて、
部屋を快適に過ごすために、
片付けをする人も増えているようです。

断捨離ブーム到来ですね!
我が家も今年は色々断捨離しました。
出産を控えていたこともあり、
部屋の片づけは一応していましたが、
それでも、
出産したらあれよあれよと物は増えるもの。
特に我が家は1LDKの賃貸で、
部屋の広さも限られているので、
身軽にスマートに生活しないと
やっていけません。(;´Д`)
というわけで、
今年、我が家が実践した断捨離を紹介したいと思います。
出産を控えている方や子育て中の方、
狭い部屋でも快適に暮らしたい方、
日々の無駄な労力を減らしたい方、
是非、参考にしていただき試して貰えたらと思います。
断捨離して良かったモノ・コト一覧
早速、断捨離して良かったモノ・コトを、
ダダ―ンっと紹介していきます。
いかがですか?
服や小物、紙類等の
いつもの断捨離は、
細字で表記。
去年はやらなかったけど
今年は頑張って断捨離したな~
と思うモノを太字にしてみました。

全部紹介すると、長くなるので、
太字のものだけエピソード付きで紹介したいと思います!!
まず、1つ目が本棚と本!!
です。
本が沢山ある家は賢い子どもが育つなんて、
言いますが、
今要る?邪魔!ホコリが凄い!(; ・`д・´)
掃除大変!!本棚の角とか赤ちゃん危険!!
ということで、処分しました。
今は、読む本だけラック入れて、
リビングに置いています。
買った本はよっぽどのことがない限り、
読んだら早めに、ブックオフやメルカリなどで、
売ることにしました。
kindleで読める本は電子書籍にシフトしました!
固定観念にとらわれず、
今必要なモノだけを側に置いておくと、
想像以上に快適な暮らしになりました。

本棚を処分したら、部屋を広く使えて、掃除が楽です!!
(※もともとあんまり掃除できてなかったですが。笑)
本棚に納めていた本は、
一部をクローゼットにしまい、
殆どを売りました!!
スッキリ(*’▽’)
以前は、フリマアプリと言えばメルカリでしたが、最近はラクマも売れやすくなっています。手数料がメルカリより安いのでオススメです!!

まだラクマ使ったことない方は、是非使ってみてください♪
ダウンロードはこちらから⇓⇓
ラクマはダウンロードする際、紹介コードを入力すると、紹介した人としてもらった人の、両方にポイントが貰えるキャンペーンをよくやっています!
ZgYgG
☝宜しければ、筆者のコードお使いください♪
話は戻って、
沢山売った本の中には、
鬼滅の刃もあります!
今年ブームの鬼滅の刃の漫画は、
恐ろしい速さと値段で売れました!!(;゚Д゚)
(※ラクマで売りました)
それだけ、人気ってことなんだと思いますが、
今まで、
買った値段より高く売れた漫画は無かったので、
本当にビックリしました(;゚Д゚)

倍近くの値段で売れましたよ!!!
どうなってるの?日本社会(゚д゚)!
続いて、
思い切って処分したのが、
あんまり使わなかった
シャープのプラズマクラスターの電気ヒーター
です。
⇓⇓こんな感じの商品

2年前に購入して、
1万2千円ぐらいしたと思うのですが、
リビングで使うには小さく、
付けても寒かったのでほぼ使うことなく、
時が過ぎました。

残念、、、(>_<)
結構高かったけど殆ど使えない、
まだ新しいしちょっと勿体ない、
家電って配送料も高いし、
メルカリで売るのも大変そう、、、
と、面倒くさがって放置してました、、、
しかし、
今年赤ちゃんが生まれて、
いよいよ、
「危ないから使用する機会100%ない!」
と諦めがつき、
メルカリで出品することに!!
思い立った時期が、偶々秋で、
これから寒くなる季節だったこともあり、
思いの外、簡単に売ることが出来ました!!(*´▽`*)

よっしゃー!!
しかも、
シャープのヒーターは、
新型のものは高値で販売されてるせいか、
型古でも、
そこそこ良い値段で売れました!!

ラッキー!
処分するのにお金がかかる昨今、
ヒーターを断捨離するのは、
億劫でしかありませんでしたが、
季節を先取りして、
タイミング良く出品した所、
売ることが出来たので、
諦めずにトライして良かったです♪

メルカリやラクマで売れたら、処分費用がかかるどころか、お金になって言うことなし!
改めて、
買うときはリセールバリュー、
売るときは時期が大切!!
っということを実感しました。
メルカリでは、
売れた商品を家までクロネコヤマトの人が、
30円で取りに来てくれて発送できるサービスがあり、
商品をコンビニや郵便局に持って行かずに済んで、
凄く楽ちんでした!!

メルカリも進化していってるんですね!
新しい便利なサービスも増えてたりするので、
定期的に利用して有効活用したいな~
と思いました!
そして、上手に処分する為にも、
季節毎に断捨離していけたら良いな~
と思いました。
続いて、
頑張って断捨離した「コト」が、
使っていない銀行口座とカードの解約
です。

断捨離はモノだけじゃない!!
昔作った、銀行口座やカード、
使ってないのに放置してませんか??
使ってないのに持って置くと、
持ってるだけで、
余計な頭と財布のスペース使うので勿体ないな~
と感じる様に(;´Д`)
特に金融機関の契約やDMが届く会員登録は、
何かと郵便が届いたりして紙ごみも増えるし、
管理するのも大変です。
今後、引っ越しなんかしたら、住所変更も大変ですし、
思い切って解約しました!!
想像以上に良いことだらけです!!
クレジットカードは電話一本、
ネット銀行はWEBで気軽に解約できるものもあるので、
簡単なものから、整理してみてはと思います!!
興味のある方はコチラも読んでみてください⇓⇓
コロナ禍で、窓口が混んでる時に、
不要不急の銀行口座の解約は、
迷惑がられると思いますが、、、(^^;)

頃合いを見て解約しましょう(笑)
最後に、
断捨離でオススメしたい「コト」が、
仕事用の黒靴下を同じ商品に統一!
探す、捨てる、片付ける作業を断捨離
です!!
長ッ!(^^;)
もうすでにされている方もいると思いますが、
ただただ、旦那が仕事に履いていっている、
黒の靴下を同じ商品に統一するだけです。
家事がかなり断捨離されます!!
些細なことですが、
負担めっちゃ減りますよ!!
なんで今までしなかったんだ、、、
と思うくらい、楽です。
既に持ってる靴下を、
使わないと勿体ない!と思って
律儀に使って、
多くの時間を損した気がします。(>_<)
(大袈裟に言ってすいません。)
男性の皆さん!!(*´▽`*)
靴下揃えたら楽ですよ!!
結婚されてる方!!
奥さん喜びますよ!!
まだやっていない方は、
心機一転、
新年から全て新しい靴下に総入れ替えをオススメします!!
因みに、
我が家が購入した商品がコチラ⇓⇓
16足セットで、2,000円程で買えます!!

こんなに安いなんて知らなかった、、、(>_<)
衝撃の安さです。(;゚Д゚)
しかも、普通に良い商品。
どれを買っていいか迷う方は、
上記の私が買った楽天1位のを買ってください!
(テレビショッピングみたいでゴメンなさい)m(__)m

これでもう、似た柄の黒靴下で神経衰弱しなくてイイ!!(∩´∀`)∩ワーイ
今まで旦那に
ブランドの靴下とかプレゼントしていたのは、
何だったのか!!
大事な日だけそういう靴下履けば良い!
普段はこの靴下で十分だッ!!(>_<)
って思いました。
靴下統一で負担が減って、
あまりにも感激した私は、
慣れないTwitterでつぶやいてしまいました。(^^;)
⇓⇓
で、
このツイートにもある通り、
靴下統一で、
楽ちん生活に味を占めた私たち夫婦は、
リバーシブルだったら良いのにと、
もっと靴下で楽をしたいと思いだすのでした、、、(笑)

高価な時短家電を買うのに抵抗がある人も、
靴下ぐらいだったら気軽に買って、
家事を楽しませんか~??(*’▽’)
本当にオススメです。
細々した、断捨離は他にも色々ありますが、
主たる伝えたい断捨離は以上です!!
断捨離で大切にしていること
私が、断捨離で大切にしていること、
それは、
断捨離は、モノを捨てるより、コトを捨てるを意識!
です。
断捨離というと、
モノを捨てる(手放す)というイメージが強いので、
頂いたものや、まだ使えるもの、新しいものを
捨てるのは申し訳なかったり、
勿体なかったりという感情が出て、
気が重いですよね。
とはいえ、
生活が不便になることは、
プレゼントしてくれた相手も、
モノ(ものに感情はないと思いますが)も、
望んでないはずです。
なので、快適に生活するため、
余計な作業(コト)を止める(捨てる)、
を意識すれば、
(鬼滅の刃的に言うと全集中すれば、(笑))
モノを手放しやすくなるんじゃないかと思ってます。
断捨離後の
快適な生活を繰り返しイメージすること、
日常の手間を繰り返し思い出すこと、
が、
作業を進める際、大切だと思います。

考え方次第で、断捨離が捗りますよ!!(*‘∀‘)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
参考になるものはありましたでしょうか。
断捨離というと、
ただ捨てるだけに感じますが、
物を捨てたり、売ったり、契約を解約したりすると、
学べることが沢山あります。
(粗大ごみの捨て方や料金、フリマアプリの使い方、便利な商品やサービス、契約のメリットデメリット等)

本当に勉強になった!!
記事を書きながら、
我が家の1年間の断捨離を振り返ると、
面倒くさがらずに、定期的に考えて断捨離をしたら
快適に生活できて、お金も貯まって、勉強になった、
気がします。(*´▽`*)
皆さんも出来そうな断捨離があれば
是非試してみてください♪
コメント