4月に長男を出産し、
早10か月が経ちました。
本当にあっという間ですね!!(>_<)
とにかく、寝ない!
ハイハイの仕方が変!
食欲がヤバい!フードファイター!
等、個性を発揮している息子で、
ちゃんと成長できているのか、
気になりつつ、
約10か月が経過しました。
乳児後期検診(10か月検診)を受けるため、
西川医院を利用しました。
西川医院を利用した理由(ワケ)や、
検診の流れ、
知っておくべきコト等
を紹介します。
乳児後期検診(10か月検診)を
西川医院で受けるか迷っている方は、
是非、参考にしてください♪
興味がある方は、
西川医院関連の他の記事も読んでみてください!!
⇓⇓
乳児後期検診(10か月検診)とは
乳児後期検診(10か月検診)とは、
成長が著しい9~11か月(1歳になるまで)の間に、
基本的な身体測定に加えて、
歯の状態のチェックや、
運動能力や身体の機能が正常に発達しているかを、
検査する検診です。
● 費用
👉無料(自治体による)
※大阪市では3か月検診(区役所で実施される集団検診)の際に、乳児後期検診の受診券が配布される。
● 受けられる病院
👉小児科のある病院他、役所指定の病院
● 検査の時期
👉9~11か月(1歳になるまで)
● 検査内容
👉・問診
・身体測定
(※身長、体重、頭囲、胸囲など)
・視覚、聴覚検査
・歯、股関節、ハイハイや歩行状態、
・パラシュート反射等の神経発達、
・肌の状態など
自治体によりますが、
自治体から配布される受診券を使用すれば、
基本的には無料。
大阪市では3か月検診の際に、
後期乳児検診の受診券が配布されるので、
紛失しない様に気をつけましょう!!
西川医院を選んだ理由(ワケ)
乳児後期検診は、
小児科のある病院等(自治体指定の病院)であれば、
予約すれば受けられます。
あえて私が西川医院を選んだ理由がコチラです。
⇓⇓
- かかりつけの病院がまだない
(※病気等で小児科を利用したことがない。)
- コロナ禍で、普通の病院で病気を貰いたくない
- 西川医院で出産したので安心感がある
(※感染症対策を徹底してくれている。)
- 西川医院に通いやすい場所に住んでいる
このご時世、風邪を引いたことがない息子を、
小児科に連れて行って、親子で風邪を貰いたくない!
というのが一番の理由です。(>_<)
うちの子の様に、
まだ特定のかかりつけ医がなく、
近くにお住まいの方は、
後期検診の利用オススメできます!
西川医院で出産や予防接種をされている方は、
ご存知だと思いますが、
感染症対策もしっかりしています。
待ち時間は、アネックスのベビーグッズを見ながら、
ゆっくり待てるのも西川医院の良いところです。
利用して分かったのですが、
西川医院は小児科はないけど、
息子の肌荒れを相談したら、
検診では先生がしっかり診てくれて、
軟膏を処方してくれました!
「軟膏を塗っても悪化して、
本格的な治療を継続的にする必要がある場合は、
小児科のある専門の病院へ適宜行ってください」とのことでした。
小児科がない産院だから、
症状があってもちゃんと診て貰えないんじゃ、
と不安でしたが、
診て貰えて軟膏まで貰えてよかったです。
乳児後期検診(10か月検診)の予約方法
乳児後期検診は、
西川医院は電話で事前予約が必要です。
【乳児後期検診(10か月検診)】
予約方法 :電話(06-6714-5218)
予約可能日:月・水(14:15~15:00)
時間と曜日は確定しています。
区役所で貰った用紙には、
金曜日も予約可能日となっていますが、
実際は月・水だけでした。
事前に電話予約が必要ですが、
後期検診は空いてるみたいで、
当日予約も可能でした!
西川医院といえば、妊婦検診はいつも混んでいて、
予約が取りづらい、待ち時間が長い、
ですが、乳児後期検診(10か月検診)は、
空いていて、簡単に予約できました。
但し、上記の通り、
平日・月・水(14:15~15:00)のみです。
(働いてる人は難しそうですね。^^;)
検診の持ち物
西川医院の乳児後期検診(10か月検診)の
持ち物について紹介します。
- 母子手帳
- 乳児後期検診(10か月検診)の受診票
(※大阪市では3か月検診の際に配布されるもの。)
- こども医療証
- おむつ2枚
(※体重測定の直前と診察の後におむつを替える為。)
- いつものお世話グッズ
(※待ち時間はほぼ無かったので近所の人は不要かも。)
- 筆記用具
(※メモを取りたい方)
- 薬や治療があった場合にのお金
(※軟膏を処方してもらいましたが、
こども医療証を利用した所、
かかった費用は500円でした。)
上の2つ、母子手帳と受診票は、
電話予約時に持ち物として言われてました。
こども医療証はお守りで持って行くと良いと思います。
(※薬や診療の支払いがある場合、安く済む為)
こども医療証は、
特に診察や薬の処方がなければ、
必要ないのですが、うちの息子の様に、
「ちょっと肌荒れが気になる、、、」などで、
薬を処方してもらうことがあった場合に、
持って行っておくと安心です。
赤ちゃんの服装
赤ちゃんの服装は、
上下分かれた服でも、ロンパースタイプでも、
どちらでも大丈夫でした。
身体測定から診察まで、常に裸でするので、
冬でしたが部屋の温度を暖かく設定しているとのことでした。
因みに、私は上下分かれた服装で連れていきました。
理由は特になく、
偶々洗濯の事情で分かれた服になっただけです。(笑)
検診の所要時間と流れ
後期検診の所要時間は約30分
でした。
私が行ったときは、
2組だけだったので、
待ち時間はほぼゼロでした。
私の後は誰もおらず、
スタッフは暇そうでした。
西川医院といえば、常に混んでるイメージですが、
乳児後期検診(10か月検診)は本当に空いてるな~
という印象でした。
流れは以下の通りです。
事前予約(※当日予約も可)
西川医院へ電話(06-6714-5218)
※予約可能日:月・水(14:15~15:00)
受付で検温と問診(※コロナ対策の為)
(※受診票の問診票は事前に書いて行くとスムーズです。)
(※おむつが濡れている場合、替える。)
持ち物で特におむつは言われないですが、
2枚持って行っておくと安心。
⇓ 診察待ち
(※多少待ち時間あり。約10分)
(※気になるコトがあれば相談可能。)
おむつが濡れている場合替える場合あり。
ここで股関節のチェックや反射神経をチェック。
うちの子は、何もされてないのに
ずっと泣いてました...
(※特に何もなければ、これで終わり!)
検診で聞かれたこと・相談したこと
検診で聞かれたことや相談したことを紹介します。
- ひとりで立ちますか?
- ハイハイしますか?
- ひとりで遊びますか?
- 離乳食は1日何回食べますか?
問診票の内容と重なる内容ですが、
聞かれました。
診察室で実際にハイハイやつかまり立ちをさせる訳ではないので、
ママの回答がそのまま反映される感じです。
心配な症状や、気になるコトがあれば、
診察台で診て貰えるので、
遠慮せず質問することをオススメします。
- ハイハイの仕方が変
(※股関節が外れてないか心配だった)
診察台で股関節の確認をしてもらい、
外れていないコトを確認。
ハイハイの仕方は癖だと判明。 - 2週間程前から発疹が出ている
(※アトピーが心配だった)
使っているベビーローション等を確認され、
ステロイドが入っていない軟膏を処方されました。
赤ちゃんごとに症状や性格も違うので、
不安なことがあれば、
この機会にしっかり相談するのが大事ですね!!
心配だったことが、
全部解決できてよかった!!
(貰った軟膏を塗ったら治ってきて良かった)
検診では聞くのを忘れましたが、
「パチパチ」はするけど「バイバイ」はしない、とか、
離乳食の進め方や、卒乳の流れなど、
気になることがチラホラ出てきました。
聞きたいことはメモしていけば良かったな~と思いました。
さいごに
西川医院で乳児後期検診(10か月検診)いかがでしたか?
乳児後期検診といえば、
小児科に行かないとと思いがちですが、
まだ特定のかかりつけ医がいない方は、
西川医院はとてもおすすめできます。
是非、利用してみてください♪
この記事が、参考になっていれば幸いです。
他にも出産育児に関するブログを書いてます。
興味のある方は、どうぞ読んでください!!
西川医院の関連記事はコチラ⇓⇓
コメント